書道
書道上達体験

「御祝」「御香典」などののし袋や、「暑中見舞」「年賀状」などのはがきや手紙、くらしの中で文字を書く機会は案外多いものです。心が伝わり、大人のたしなみとしても役立つ筆文字を、手軽な「筆ペン」や「毛筆小筆」を使ってお稽古しましょう。










字を書くことが苦手、自分の字に自信がない、もっと字がうまくなりたいという方へ。とめ、はね、払いなどの基礎を学び、書き方のコツを覚えて美しく書けるよう学びます。「書道体験」は、硯で墨をすり、心を整え、半紙と向き合うことから始めます。また、文字を書く楽しさを知る第一歩として、お子様の習い事にもおすすめです。
| コースの流れ | <実用筆ペン・小筆コース> くらしに役立つ筆文字を学びます。 手軽な筆ペンか、毛筆小筆を選べます。 <基礎書道コース> 筆や墨、硯や文鎮など、道具の使い方からスタート。 基本のとめ、はね、払いを練習し、書道に慣れ親しみます。 <学童お習字コース> 初めて筆を持つお子様の体験学習ができます。 |
|---|
| コースに含まれるもの | ・指導料 ・道具レンタル代 ・用紙 |
|---|---|
| コース名 | 書道上達体験 |
| 利用可能人数 | 1人×4回もしくは2人×2回 |
| 所要時間 | 約120分 |
| 性別制限 | なし |
| 参加対象 | 5歳以上 |
| 予約可能期間 | 通年(年末年始・お盆の期間は除く) |
| 開催時間 | 9:00~18:00 |
| 体験人数追加(有料) | 体験 1人の場合に限り1人まであり |
| 当日の持ち物 | 360°チケット |
| 中止条件 | 天候等による影響は受けません。 万が一開催できなくなった場合は、事前にお客様へご連絡します。 |
| キャンセル | 利用日6日前までキャンセル可能 |
| 体験場所名 | 河合書道教室 |
|---|---|
| 住所 | 新潟県新潟市中央区浜浦町1-235-1 |
| アクセス詳細 | <車でのアクセス> 新潟県庁から千歳大橋を渡り、昭和町交差点より3分 <電車でのアクセス> 関屋駅より徒歩8分 <バスでのアクセス> 信濃町線、昭和町バス停より徒歩5分 浜浦町線、金衛町2丁目バス停より徒歩5分 |
河合書道教室


現在、小さいお子様から大人まで通っています。初めての方から経験者まで丁寧にご指導いたします。
| 住所 | 新潟県新潟市中央区浜浦町1-235-1 |
|---|---|
| 営業時間 | <水曜> 15:00~18:00 <木曜> 15:00~20:00 |
| 定休日 | 年末年始、お盆期間 |
| アクセス詳細 | <車でのアクセス> 新潟県庁から千歳大橋を渡り、昭和町交差点より3分 <電車でのアクセス> 関屋駅より徒歩8分 <バスでのアクセス> 信濃町線、昭和町バス停より徒歩5分 浜浦町線、金衛町2丁目バス停より徒歩5分 |
総合版カタログ♦DIAMOND
¥22,550(税込)