鋳金
鋳金アクセサリー作り

鋳金は、発砲スチロールやロウなどで原型を作り、その型を鋳物用の砂で固めて、空洞になった部分にすずと銀を混ぜた合金を溶かして流し込んで鋳造をします。冷えたところで型から取り出し、バリを削ったり磨いたりして仕上げていきます。














発砲スチロールを素材として原型を作成しますので、どなたでも手軽にいろいろなデザインができます。どんなモチーフを形にするかは感性次第。自由に表現してみてください。鋳物砂で固めて型を作るところや金属を流し込むところは、お手伝いいたします。鋳造後はヤスリやブラシを使って磨くことで輝きを出します。完成後はチェーンやピンを取り付ければ世界に一つだけのオリジナル・シルバーアクセサリーの完成です。
| コースの流れ | (1)原型デザイン (2)原型作成 (3)鋳物砂で固め型作成 (4)金属を溶かして流し込む (5)冷えたところで型から取り出す (6)バリを削り、磨いて仕上げる |
|---|
| コースに含まれるもの | ・指導料 ・材料費 ・工具等レンタル代 |
|---|---|
| コース名 | 鋳金アクセサリー作り |
| 利用可能人数 | 1人 |
| 所要時間 | 約120分 |
| 性別制限 | なし |
| 参加対象 | 特になし |
| 予約可能期間 | 木曜(年末年始・お盆の期間は除く) |
| 開催時間 | 10:00~19:00 |
| 体験人数追加(有料) | あり(3人まで) |
| 当日の持ち物 | 360°チケット |
| 中止条件 | 天候等による影響は受けません。 万が一開催できなくなった場合は、事前にお客様へご連絡します。 |
| キャンセル | 利用日6日前までキャンセル可能 |
| 体験場所名 | 工房川嶋 |
|---|---|
| 住所 | 新潟市北区松浜東町1-11-22 |
| アクセス詳細 | <車でのアクセス> 新々バイパス一日市ICを下りて、ござれや大橋を渡り左折して1分 |
工房川嶋


鋳金はデザインした型に、すずと銀を混ぜ合わせた合金溶かして流し込み、固まったところで磨いて仕上げます。完成後にチェーンやピンを取り付ければ世界に一つだけのオリジナルのアクセサリーが作れます。
| 住所 | 新潟市北区松浜東町1-11-22 |
|---|---|
| 営業時間 | 木曜日 10:00~19:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| アクセス詳細 | <車でのアクセス> 新々バイパス一日市ICを下りて、ござれや大橋を渡り左折して1分 |
総合版カタログ♣CLUB
¥6,050(税込)