スノーシュー
妙高の大自然を歩く スノーシュー体験【ペア】

妙高高原の積雪量は平均3~4m。林を覆うほどの大雪原を専門のガイドのもと散策します。野ウサギの足跡やトチノキの冬芽など、ここでしか見られない生き物の痕跡をたどりながらトレッキングを楽しみましょう。運がよいとオコジョやキツネなどの野生の動物と出会えるかもしれません。






自然を全身で感じなら歩くスノーシューは、小さい子供から大人まで気軽に楽しめるアクティビティです。雪道でのスムーズな歩き方など基礎からしっかりレクチャーするので、初心者の方も安心して始められます。コースはその時によって、ガイドが最適な道をご案内します。普段出会えることのできない感動に出会えることでしょう。
| コースの流れ | (1)点呼 (2)歩き方のレクチャー (3)出発 |
|---|
| コースに含まれるもの | ・ガイド料 ・レンタル料(スノーシュー、ストック、スパッツ) |
|---|---|
| コース名 | 妙高の大自然を歩く スノーシュー体験【ペア】 |
| 利用可能人数 | 1~2人 |
| 所要時間 | 120分 |
| 性別制限 | なし |
| 参加対象 | 特になし |
| 予約可能期間 | 1月中旬~3月中旬 |
| 開催時間 | 9:00~16:00(最終受付14:00) |
| 体験人数追加(有料) | あり |
| 当日の持ち物 | ・360°チケット ・防寒着上下(スキーウェアなど) ・防寒靴 ・帽子 ・手袋 ・サングラスまたはゴーグル |
| 中止条件 | 荒天などの事情により体験できないことがございます。 万が一開催できなくなった場合は、事前にお客様へご連絡します。 |
| キャンセル | 利用日6日前までキャンセル可能 |
| 体験場所名 | 妙高戸隠連山国立公園 妙高高原ビジターセンター |
|---|---|
| 住所 | 新潟県妙高市関川2248-4 |
| アクセス詳細 | <車でのアクセス> 上信越自動車道 妙高高原ICを降り、県道187号線および県道399号線を経由して8分 |
妙高戸隠連山国立公園 妙高高原ビジターセンター
野生のミズバショウの群生や日本百名山の一つで妙高山を水面に映し出し、四季折々の自然を楽しむことができる「いもり池」。当施設「妙高ビジターセンター」は、そのような豊かな自然に隣接し、妙高の魅力を伝え続けている博物展示施設です。ガイドウォークやスノーシュー、クロスカントリースキーなどのアクティビティを、自然の魅力と共にご紹介しています。その他にも自然素材を使ったクラフト作りや、妙高市オリジナルグッズの販売も行っております。濃密な妙高の自然を楽しみにいらしてください。
| 住所 | 新潟県妙高市関川2248-4 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | 12~3月までの水・木曜、12月29日~1月3日 |
| アクセス詳細 | <車でのアクセス> 上信越自動車道 妙高高原ICを降り、県道187号線および県道399号線を経由して8分 |
総合版カタログ♣CLUB
¥6,050(税込)